2021.09.13 07:47美容の実力 たれる原因と対策【‟たれる”と胃腸の関係性】東洋医学では消化吸収をつかさどる場所である胃腸には、重力に逆らって上に持ちあげる働きがあると考えられている。これを固摂作用という。主として胃腸の固摂作用によって臓器や組織の位置は維持されているといわれている。ところが胃腸が弱っていると定位置に持ちあげて...
2021.03.08 08:11美肌の科学 コラーゲンを生み出す力コラーゲンはタンパク質の一種であり、炭水化物・脂質とともに三大栄養素と呼ばれ、人体を構成する重要な成分のひとつである。肉眼的には白色にみえ、煮ると膠(ゼラチン)を生じることから膠原線維と名づけられている。【コラーゲンの役割】ヒトの身体をつくっているタンパク質のうち、約30%がコラ...
2021.02.08 08:11美肌の科学 むくみヒトの体は体重の約60%が体液でできている。細胞内液は約40%、細胞外液は約20%といわれており、むくみは細胞外液の水分量(間質液)が過剰に増えてしまうことであり、浮腫という。余分な水分が滞りむくみがあると血管を圧迫して血液が皮膚に行きとどかなくなるため、皮膚は乾性に傾く。【体の...
2021.02.01 08:01美肌の科学 マスク肌荒れ長時間のマスク着用による肌荒れに悩まされている人も増加中である。つけていると肌を守ってくれそうなイメージがあるマスクであるが、実は肌荒れの原因になることもある。マスクが皮膚に与える影響と肌荒れを引き起こすメカニズムを解説する。
2021.01.25 08:26美肌の科学 皮膚常在菌皮膚の表面には多種多様な常在菌が存在している。この常在菌は皮膚を守る良い働きをしているものが多く、大切にする必要がある。中でも美肌作用をする、顔に存在する菌にフォーカスを当ててみる。【皮膚常在菌】皮膚の表面には多種多様な微生物(細菌、真菌、ウイルス、原虫)が存在している。この微生...
2021.01.18 08:25美肌の科学 乾燥肌私たちが「美肌」といっているのは肌の表面の角質層を見ていっており、肌の中まで見えるわけではない。すべすべと滑らかで、柔らかい素肌の美しさは、皮膚のいちばん表面の部分である角質層表層の保湿状態のいかんによって決められるものである。空気が乾燥する時期になると、肌はザラザラ、カサカサし...
2020.11.02 08:14美しさのまとい方 ママの脳②【赤ん坊が快楽回路をハイジャック】多くの母親は赤ん坊に対する気持ちを表現するのに「恋する」という言葉を使う。当然かもしれないが、脳の画像で調べてみると母性愛は恋愛によく似ている。どちらの愛の場合も脳でドーパミンとオキシトシンが高まって絆をつくりあげ、批判的な思考と否定的な感情が働...
2020.10.26 08:11美しさのまとい方 ママの脳【脳の中の赤ん坊】あることに没頭すればするほど、脳はその仕事に多くの細胞を振りあてる。現代社会では、女性は経済的安定と自立を確保するため脳の回路は完全に仕事とキャリアに焦点を合わせるようになる。しかし生物学的事実は、私たちの最善の意図に関係なく回路をハイジャックすることがある。多...
2020.10.05 08:09美しさのまとい方 女性の脳と男性ホルモン女性ホルモンは女性らしさ、男性ホルモンは男らしさに関係するのではないかとよくいわれてきた。しかし、“女性らしさ、男性らしさ”といっても曖昧な概念である。女性は男性の1/10以下程度ではあるが、テストステロン(男性ホルモン)は存在している。テストステロン値は日内変動があり、加えて月...
2020.09.28 08:07美しさのまとい方 女性の脳と閉経期【閉経すると私の脳はどうなるのか】女性のホルモンは閉経の数年前から変化しはじめている。女性の脳は42歳くらいでエストロゲンに対する感度が鈍くなり、月ごと年ごとに変化するさまざまな症状が現れる。この脳におけるエストロゲン感度の変化そのものが閉経の引き金になると考えられている。47、...
2020.09.21 08:06美しさのまとい方 女性の脳とホルモン療法閉経期からそれ以降にホルモンを補充するのはいいことなのか、悪いことなのか。女性たちは知りたがっている。私の脳はエストロゲンの消滅に適応できるのか。ホルモン療法を受けないと私の脳細胞は守られないのだろうか。エストロゲンが脳細胞の生存、成長、再生を促進させることは研究で明らかだ。また...
2020.07.20 08:21美しさのまとい方 ウエスト【くびれは身体的魅力に大きな影響を与えている】女性のプロポーションは時代とともに大きく変化し、体重は軽くなってきているにも関わらず、身体のウエストとヒップの比率であるWHR(Waist-Hip Ratio)、つまりウエストがどのぐらいくびれているかどうかの値はきわめて安定している...